top of page

本州の東日本に多く生息するキリギリスの一種。日当たりの良い草原に生息し、日中の暑い日に草の中腹あたりで鳴いている。見かけによらず警戒心が非常に強いので、人の気配を感じるとすぐに草の根際に落ちて、藪の深い方へと逃げて行ってしまう。そのため、鳴き声はすれども​姿を見せてくれることは少ない。

グラデーション白.png
グラデーション白.png

本州の東日本に多く生息するキリギリスの一種。
日当たりの良い草原に生息し、日中の暑い日に草の中腹あたりで鳴いている。

見かけによらず警戒心が非常に強いので、人の気配を感じるとすぐに草の根際に

落ちて、藪の深い方へと逃げて行ってしまう。そのため、鳴き声はすれども

​姿を見せてくれることは少ない。

ヒガシキリギリス

Gampsocleis mikado
 【出会いやすさ】
 【出現時期】
​  7月上旬~10月上旬
 【成虫の姿】​
ヒガシキリギリス
キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
bottom of page