top of page
オオハヤシウマ
Diestrammena nicolai





【分布】
石垣島、西表島
【出現時期】
8月~11月
【出会いやすさ】

石垣島、西表島に生息する国内最大級のカマドウマ。原生林の林床に、晩夏から秋にかけて成虫が見られる。数は少なくなく、低地から山地まで広く分布する。全身が褐色で薄っすらと模様がある。幼虫ではこの模様がはっきりしているらしい。同所にはヤエヤママダラウマが混生していて、発生時期も被るが、色味や斑紋で区別できる。
【成虫の姿】

オス
メス
【生態写真】

オオハヤシウマ♂
小さいながらに成虫と同じような光沢がある。モリズミウマとの違いは後脛節の棘の配列。

手に乗るオオハヤシウマ
手に乗せるとずっしりと重たい。
bottom of page