top of page
ヒメカマキリ科
ヒメカマキリ科
林内に生息する、やや小ぶりのカマキリ。ヒメカマキリ科はランの花などに擬態するハナカマキリで有名。日本からはヒメカマキリとサツマヒメカマキリが知られている。この2種は見た目が酷似していて、西日本では混生する地域があるが、発生時期が違うため容易に区別できる。ヒメカマキリは秋に成虫が出るが、サツマヒメカマキリは冬を幼虫で過ごし、初夏に成虫となる。
Gonypetidae
Gonypetidae
カマキリの仲間の中でも特に小ぶりな種類が多い。日本に生息するものとしてはヒナカマキリがこの科に属する。ヒナカマキリ属は以前はカマキリ科であったが、2019年にカマキリ目全体で分類の見直しが行われ、Gonypetidaeに変更になった。ヒナカマキリは、薄暗い林内の地表を歩き回りながら、微小な昆虫を捕らえて食べている。とても小さく目立たないカマキリなので、初めて知る人もいるだろう。これを機に探してみて欲しい。
bottom of page