top of page

Duolandrevus yaeyamensis

ヤエヤマクチキコオロギ

無料の音符アイコン素材 その3.png
美声

 石垣島・西表島

 1年中

104876g.png
104876g.png
104876g.png
104876g.png
104876g.png
ヤエヤマクチキコオロギ

石垣島と西表島に生息するクチキコオロギの仲間。国内に生息するコオロギ類の中では最大の大きさ。夜行性で、昼間は樹洞の中に潜んでおり、夜になると出てきて幹を歩き回る。見かけ以上に動きが素早く、脚力もあるので逃げ足が速い。体は大きいが、鳴き声は控えめな音量で寂しげな音色をしている。年間を通して成虫が見られるが、八重山と言えど秋から春の間の気温が低い日もあり、樹洞からあまり出てこない場合は発見が難しくなる。逆に夏の高温多湿の環境では、目撃数が増える。与那国島には近縁種のヨナグニクチキコオロギがいる。

 成虫の姿 

ヤエヤマクチキコオロギ

オス

メス

 生態写真 

ヤエヤマクチキコオロギ

ヤエヤマクチキコオロギ中齢幼虫

扁平な体つきで触角が太く長い。地表にもいるが、樹幹や低木上に多い。

ヤエヤマクチキコオロギ

ヤエヤマクチキコオロギ♂

成虫オス。鳴くときは朽木の中にいることが多いが、夜間には出てきて歩き回る姿を見ることができる。

ヤエヤマクチキコオロギ

ヤエヤマクチキコオロギ♀

成虫メス。翅はオスよりも小さく、ほぼ意味をなさない。

bottom of page