top of page
Pteronemobius nigrescens
ヒメスズ

美声





【分布】
本州・四国・九州・伊豆諸島・南西諸島
【出現時期】
本土 :8月~10月
南西諸島:6月~8月
【出会いやすさ】






薄暗い森林の落葉が堆積した地表に生息するヒバリモドキ科の一種。本州の関東南部以西から南西諸島にかけて分布する。光沢の強い黒褐色の体に、白い小顎髭が特徴。少し濁った声で「リー」と尻上がりな感じで鳴く。
【成虫の姿】

オス

メス
【生態写真】

ヒメスズ中齢幼虫
全身が黒く、小顎髭が白いのは成虫と変わらない。リュウキュウチビスズと混生することがある。

ヒメスズ♂
薄暗い林内の落葉が溜まったところに見られる。小顎髭が白く目立つ。
bottom of page