top of page

Rhaphidophora taiwana

ズングリウマ

 沖縄島・久米島
 
石垣島・西表島・与那国島

 6月~12月​

104876g.png
104876g.png
104876g.png
104876g.png
104876g.png
ズングリウマ

沖縄諸島、八重山諸島の原生林に生息するカマドウマの一種。こげ茶色で体は太く脚が短い。その名の通り、ずんぐりとした体形をしているのが本種の特徴である。他に似たような種はいないので、識別の難しいカマドウマとしては、外見だけで同定できる数少ない種となる。成虫は夏から秋にかけて多いが、冬にも見つかっている。夜になると林床に出てきて活動する。体が重たいからか、ジャンプした後の着地の音が心なしか大きい気がする。

 成虫の姿 

ズングリウマ

オス

ズングリウマ

メス

 生態写真 

ズングリウマ

ズングリウマ若齢幼虫

生まれた時からずんぐり体型。大変かわいらしい。

ズングリウマ

ズングリウマ中齢幼虫

幼虫は春に多いが、成長のバラつきが大きい。林床だけでなく、葉上や樹幹でも見られる。

ズングリウマ

ズングリウマ終齢幼虫

3月下旬の時点ですでに終齢幼虫になる個体が見つかる。幼虫は産卵管に光沢がない。

ズングリウマ

ズングリウマ♂

​夜の原生林の地表で見られる。体が重そうだが、ジャンプ力は強く、他のカマドウマとあまり変わらない。

ズングリウマ

ズングリウマ♀

成虫メス。体格はオスとほとんど変わらず、違いは産卵管があるくらい。

bottom of page