top of page

Ruidocollacris truncatolobata

タイワンクダマキモドキ

 四国・九州・奄美大島

 6月~8月

キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
キリギリス.png
タイワンクダマキモドキ

タイワンクダマキモドキは、日本に生息するツユムシ類の中で最大の種類である。がっしりとした体格で、やや強い光沢を帯びているのが特徴だ。これまで、四国、九州、奄美大島での生息が確認されている。興味深いことに、これまでに発見された個体は全てメスであり、単為生殖によって繁殖することが知られている。中国や台湾にはオスも生息していることから、何らかの経路で日本に侵入した外来種である可能性が高いと考えられている。樹上生活者であり、目撃例は少ないものの、高い飛翔能力を持つため、分布域を徐々に拡大していると考えられる。近年では、これまで報告のなかった地域でも定着が確認されている。主に沿岸部の低山地帯で発見され、灯火に集まる性質(走光性)があるため、夜間の灯火採集で発見されることが多い。

 成虫の姿 

オス

タイワンクダマキモドキ

メス

 生態写真 

タイワンクダマキモドキ

タイワンクダマキモドキ♀

奄美大島で灯火に飛来したメス。生息範囲は不明だが、沿岸域に広く分布しているとみられる。

タイワンクダマキモドキ

タイワンクダマキモドキの産卵痕

枝に産み付けられたタイワンクダマキモドキの卵。等間隔に産卵管を挿し込み、薄く黒い卵を産む。

bottom of page