top of page

Oedaleus infernalis

クルマバッタモドキ

 北海道・本州・四国・九州

 7月上旬~11月下旬

109052g.png
109052g.png
109052g.png
109052g.png
109052g.png
クルマバッタモドキ

その名の通り、クルマバッタによく似たバッタ。胸部があまり隆起せず、X字状の模様があるのが特徴だが、緑色型ではこの模様がほとんど消失した個体もいるので注意したい。複眼に2本の白い線が入り、斑点が多いことも識別点となる。後翅にはクルマバッタに似た車輪状の黒い帯が薄くあり、飛んだときに確認できる。ただし、クルマバッタのように鮮やかな黄色ではなく、飛翔時の羽ばたく音も聞こえないので、逃げる姿だけでも識別は可能。数の上では本種の方が圧倒的に多く、草丈の低い草地であれば割とどこにでもいる。生息地によって多少の差があるが、緑色型は少なく、褐色型が一般的。警戒心はあまり高くないので、比較的接近しやすい。

 成虫の姿 

クルマバッタモドキ

オス

クルマバッタモドキ

メス

 生態写真 

クルマバッタモドキ

クルマバッタモドキ中齢幼虫

若い幼虫の頃からX字の斑紋が出ていて分かりやすい。

クルマバッタモドキ

クルマバッタモドキ終齢幼虫

限りなくトノサマバッタに見える個体。トノサマバッタは胸部背面にV字の切れ込みが入るので、そこに注意すれば見間違えずに済む。

クルマバッタモドキ

クルマバッタモドキ♂

草が疎らに生える半裸地や短草地で普通に見られる。ヒナバッタやマダラバッタとは大きさで区別するのが簡単。

bottom of page